
理想体型を目指すダイエットのためにウォーキングをしている人も多いと思いますが、現在、スマホと連動して多機能な「スマートウォッチ」を万歩計にして使用している人が多いです。
今回はそんなスマートウォッチのランキングと、上手な選び方をご紹介します。
スマートウォッチでダイエット! |
スマホと連動させることができるスマートウォッチが、今とても便利です。
腕時計として使用するほか、目覚まし時計として使用したり、スマホを取り出すことなく、メールやLINEなどの通知を受けることができます。
とくにダイエット中の人に嬉しいのが「万歩計機能」です。これを利用すれば、日常的に楽に歩数を記録することができます。
今回は、そんなスマートウォッチの人気商品ランキングTOP10とスマートウォッチの選び方についてご紹介します。
スマートウォッチおすすめ人気ランキングTOP10
これからスマートウォッチの購入を検討している人は、ランキングを参考にしてみましょう。
今回は、とくに万歩計機能に注目したランキングとなっています。
-
第10位:CASIO スマートアウトドアウォッチ プロトレックスマートWSD-F20-BK
価格 3.0 おしゃれ 3.5 機能性 4.0 アクティブなスポーツ系の人におすすめしたいのがカシオの「Smart Outdoor Watch」です。登山やスキーなどを頻繁にしている人は重宝するアイテムです。便利な機能がたくさんありますが、日常的なダイエットには不向きでしょう。
ごつくてGshock的なデザインです。
メンズ用なので彼氏へのプレゼントなどにいかが?
⇒Amazonで詳細 -
第9位:Kingwear KW88
価格 4.0 おしゃれ 4.0 機能性 4.0 丸型でかわいいデザインなのが「Kingwear KW88」です。
歩数、消費カロリー表示などの基本的な機能のほかに、本体にカメラ機能がついていたり、録音機能がついているなど、便利な機能が満載です。
生活防水タイプなので、水泳などには使用不可です。
どちらかと言えばアクティブなスポーツタイプではなく、日常に使いたいスマートウォッチです。
-
第8位:Fitbit iONIC FB503GYBK-CJK
価格 3.5 おしゃれ 4.5 機能性 4.0 ごつくてかっこいいデザイン、と言えば「Fitbit iONIC」です。四角いデザインがスタイリッシュな雰囲気を醸し出します。
フィットビットのスマートウォッチは歩数計としての機能はもちろん、睡眠ステージ機能(覚醒、浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠)の時間と目覚めの時間を自動で計測してくれるので、睡眠を通じてダイエットしたい人におすすめです。
ちょっと値段が高いため8位です。
-
第7位:Xiaomi Amazfit Bip スマートウォッチ
価格 4.0 おしゃれ 4.0 機能性 3.5 「Xiaomi Amazfit Bip」の魅力は、なんと言ってもバッテリーがタフ、という点です。ほかのスマートウォッチよりも長時間可動します。
シャオミのはシリコンベルトで使いやすく、スマートウォッチ初心者にもおすすめです。
-
第6位:Asltoyスマートウォッチ(iPhone、IOS、android対応)
価格 3.5 おしゃれ 4.5 機能性 4.5 デザイン性重視の人におすすめなのが「Asltoy」のスマートウォッチです。
なんと、3色のベルトが最初から付属しているため、その日の気分で好きな色のベルトを選ぶことができます。
心拍計、活動量計、歩数計、睡眠計、カロリー計算など、必要な機能は搭載されています。
iPhone、androidどちらも対応しています。
-
第5位:Galaxy Gear Fit2 Pro SM-R36510417JP サムスン ウェアラブル活動量計・心拍計
価格 4.0 おしゃれ 4.5 機能性 4.0 Galaxy(ギャラクシー)シリーズを使用している人におすすめなのが「Galaxy Gear Fit2 Pro」です。
GPS搭載で、スマートフォンがなくても距離・速度・ルート・消費カロリーなどを正確に測定することができます。
5ATM防水で水泳をしても大丈夫です。
-
第4位:GanRiver スマートブレスレットウェアラブルスマートウォッチ
価格 5.0 おしゃれ 4.0 機能性 3.5 リモート音楽機能が嬉しい「GanRiver」のスマートウォッチ。
多機能なのに安価で使いやすいのが魅力です。
画面表示もシンプルで見やすく、操作も難しくありません。
歩数計としても、しっかり見やすく表示されるのでシンプルに「腕時計タイプの歩数計として」使いたい人におすすめです。
ラバーバンドでスポーツ向きです。 -
第3位:Apple Watch Series3
価格 3.0 おしゃれ 5.0 機能性 4.5 第3位は「Apple Watch」です。なぜAppleが3位?と思われるかもしれません。
確かにAppleはスマートウォッチの先駆けで、使い勝手もいいのですが、主にスポーツや健康管理に使用することを考えると、値段が高くてフル活用できないのが問題です。
もちろん機能は多く、iPhoneとの連動で便利ですのでおすすめしたいのですが、iPhoneを使いこなしていて、尚且つ追加で機能が欲しい人におすすめ、という感じです。
アップルウォッチ 本体 Apple Watch Series 3 42mm シルバーアルミニウムケースとフォッグスポーツバンド シリーズ3 (GPS + Cellularモデル)MQKM2J/A
⇒楽天で詳細 -
第2位:LEMFO女性用スマートウォッチ万歩計
価格 4.5 おしゃれ 4.5 機能性 4.0 デザイン性に優れているため「いかにもスマートウォッチ」という感じではなく、女性が普段遣いできる腕時計、という感じでおすすめなのがこちらです。縄跳び、腹筋運動、ジャンプ、ランニングマシーンなど室内運動モードが搭載されています。専用ケーブルで充電できるのも魅力です。IP67防水で、水濡れの心配もありません。
-
第1位:itDEALスマートウォッチ多機能防水
価格 5.0 おしゃれ 4.0 機能性 4.0 第1位がこちら。
値段も庶民的で試しやすく、万歩計や歩数計として使用したい人におすすめです。
なんと言っても、運動データ機能で「移動距離、歩数、カロリーの消費など」がアプリで確認できます。
それらがすべてアプリに記録されるため、楽チンです。ほかにも「心拍モニター、血圧測定、血中酸素濃度計測座りがちの自動注意など」の機能が嬉しいです。
IP67高防塵・防水デザインなので、荒っぽい使い方をする人にもおすすめです。
ダイエットに便利なスマートウォッチの選び方
では、ダイエットに使える歩数計・万歩計機能つきのスマートウォッチを上手に選ぶにはどうしたらいいのでしょうか。
ここでは、ダイエット用にスマートウォッチを購入する際、チェックしていただきたいポイントをご紹介します。
不要な機能があまりついていないシンプルなものが良い
スマートウォッチは多機能型が多く、一台であれもこれもできて便利です。
しかし、ダイエットのために歩数計として使用するのならば、あまり余分な機能がない方がいいでしょう。
というのも、スマートウォッチ自体、バッテリーがあまり長持ちせず、連続使用しているとすぐに充電切れになってしまいます。
すると、朝出発してから夜に帰宅する前に充電切れになってしまいます。
これでは正確に計測できないのです。
あくまで歩数計として使用したい場合は、機能を選んで使うようにし、不要な機能のスマホ連動はやめておきましょう。
高すぎるのはダメ?毎日使いたいから
「高価なスマートウォッチの方が使いやすくて高機能に違いない!」と思っている人も多いと思いますが、ダイエットが目的でスマートウォッチを購入する場合は「高いほうがいい」とは限りません。
というのも、デジタル家電は消耗品なので、いくら大事に扱ってもいつかは使用できなくなる日が来ます。
そのため、とくに運動に用いる場合は多少荒っぽく使用しても問題ない、と思える価格帯の中から選ぶことが大事です。
また、ウォーキングに使いたい人や汗をかく予定のある人は、ベルト部分の素材にも注意しましょう。
睡眠に関する機能も活用して
ダイエットを考えたとき、気にしたいのは「体調管理」です。
つまり、歩数や消費カロリーだけでなく、一日の生活リズムも見直した方が減量に繋がる、ということです。
睡眠時間や睡眠の質までチェックしてくれる機能のあるスマートウォッチがあります。
無自覚な睡眠中のことまで管理してくれる便利な機能なので、睡眠に問題を抱えていて体重が減らない、という人に活用して欲しい機能です。
スマートウォッチでダイエットはしやすくなる?
では、スマートウォッチを使用するとダイエットは本当にしやすくなるのでしょうか。
また、インスタなどでの反応はどうなのでしょうか。
体組成計、体重計と連動はできるの?
体組成計、体重計と連動するタイプのスマートウォッチもあります。
「Nokia スマート体重計 Body +」は体重計と連動するスマートウォッチです。
スマートウォッチと体重計のデータをアプリで一括管理できるすぐれた製品です。
子供向けのスマートウォッチはないの?
子供向けのスマートウォッチもあります。
「KEBIDU GPSトラッカーキッズスマートウォッチ」親子でウォーキングするときも、これがあれば便利です。
SOS緊急コール、GPS + LBSポジショニングなどの機能があり安心です。
iPhoneヘルスケアやAndroidアプリの万歩計と比べて正確性は違うの?
iPhoneヘルスケアやandroidアプリなどのスマホ搭載万歩計アプリと、スマートウォッチの万歩計、どちらが正確なのでしょうか。
実のところ、スマホに搭載されている万歩計は簡易的なものでしかなく、たとえば「スマホを持ち上げただけでもカウントされてしまう」であったり「トイレに持って行かなかったのでその分カウントされていない」など、誤差が酷いのが特徴です。
そのため、本当に歩数を数えたい場合は万歩計を使用するか、スマートウォッチを持ち歩くか、どちらか、ということになります。
スマートウォッチは時計型な上防水機能がついているものが多いので、丸一日の運動量をしっかり計測することができます。
スポーツ、ダイエットはやりやすくなる?
スポーツやダイエットに、スマートウォッチは向いています。
最近はデザインも考慮され、より「腕時計に近い形」に進化しています。防水機能も搭載しているタイプであれば、水泳にもそのまま使えます。
普段何気なく運動している「運動量」を可視化することができる、というのが次へのモチベーションとなるため使い方次第でスポーツやダイエットに大いに活用できるはずです。
インスタやTwitterでのスマートウォッチの評判は?
では、インスタやTwitterでは、スマートウォッチに対してどのような反応があるのでしょうか。
Twitterの口コミ
時計買っちゃったぞッ♡
スマートウォッチさわりは安いやつでいいよねーと思って。もってる時計の中で最安値!!楽天で買って箱開けたらアマゾソの紙入ってて説明書が中国語わけわからん☺︎ pic.twitter.com/2xrFX0JEQb— 杉 (@wcb44453) 2017年9月30日
いつでもティアマトさんいいよね…するために文字盤に設定してみた
しかし最新のスマートウォッチなのに何だろうね、一気に安物キャラクターグッズ感が…
画像の若干の粗さもいい味出してる pic.twitter.com/RGmVm2dXiI— JINRAI (@JINRAI) 2017年11月15日
スマートウォッチ。
通知も来るし 安いし いいよ!笑 pic.twitter.com/LA0EIYp2Ia— 弘武 【HRTFilms】 (@hirorintv) 2016年9月6日
実際に「買って使ってみた」という報告が多く、デザインもおしゃれで使い勝手が良いようです。
画面を好きな画像にするなど、カスタマイズも楽しいですね。
最後に

歩数計や万歩計を買うか、スマートウォッチを買うか、で悩んでいる人には、間違いなく現在はスマートウォッチがおすすめです。
歩数だけでなくカロリー計算や心拍数なども計測し、それをアプリで一括管理記録してくれるからです。
値段も手頃になり、機能も充実しているので、スマホを持っている方は是非スマートウォッチで歩数計測することをおすすめします。
⇒スマートウォッチランキングへ

ランニングする時のおすすめ服装着こなしコーデだよ☆
⇒ランニングウェア選び方
ウォーキング距離・歩数でどれくらい効果あるのか?散歩カロリー消費計算式
⇒ウォーキングダイエット
歩きやすい女性向けスニーカーランキング
⇒レディーススニーカー
ウォーキング、ランニングする女性向けシューズランキング

福永知世

最新記事 by 福永知世 (全て見る)
- 「MEC食」餅田コシヒカリダイエット法とは?【カトパン芸人】 - 2018年4月3日
- アルインコ(ALINCO)エアロマグネティックバイクの選び方 - 2018年3月31日
- ワンダーコアツイスト使って今度こそ本気で効果的に腹筋痩せする! - 2018年3月5日