
本気でダイエットを考えている人なら、ついつい見てしまった人も多いはず。
「私も参加してみたい!」とか「私にはこんな辛いの無理!」「短期間で痩せても戻ってしまうでしょ」など、様々な意見が飛び交う中、果たして「ダイエットヴィレッジ」で本気痩せは可能、と言えるのでしょうか?
「痩せる」その真の意味とは? |
2017年6月28日に日テレ系列で放送されたダイエット合宿番組「ダイエットヴィレッジ」。
短期集中型のダイエット企画で、全員の体重を合計して、ノルマをクリアできなければお仕置き、クリアできれば賞金という番組でした。
過去にも何度か放送され、その度に参加者はそれなりに体重を落として終わる、という企画ですが、我々が“本気で痩せる”ということを考えたときに、重要なヒントがこの番組には隠されているのではないでしょうか。
今回は、テレビ番組「ダイエットヴィレッジ」に関する情報と、そこから我々が実際にダイエットする上で覚えておかなければならないことをご紹介します。
1、どんな番組?ダイエット合宿とは?
「ダイエットヴィレッジ」とは、一般から募集した痩せたい人(主に体重100kg超の人)をダイエット合宿に参加させ、共同生活の中で食事管理、生活リズムの改善、トレーニングを通して減量させるというもの。
トレーニングも厳しく、集団生活に慣れていない人々にとっては共同生活もきついことから、しばしば仲間との衝突もあるようです。
また、番組の終わりい計量し、全員合計で合格ラインを超えていなければお仕置きされる、という罰ゲーム的な要素も含んでいます。
ダイエットは合宿が有効なのか
実際、この番組以外にもダイエット合宿は民間で行われていて(断食道場など)、「自分ひとりでは甘えてしまってダイエットできない、誰かにサポートしてほしい」という人に支持されています。
そのため、ダイエット合宿に参加する人、また合宿型ダイエットが向いている人は、「精神的な弱さによって自己管理が難しい人」であったり、「自己管理の方法がわからないから、根本的に指導を必要としている人」と言えるかもしれません。
どんな芸能人が出演しているの?
この番組は、一般から公募した素人の参加者のほかに、トレーナーの先生や、芸能人が出演しています。
水卜麻美アナウンサーが元気に進行してくれていますね。
ところで、第4期放送(2016年11月9日放送)に登場していた、女芸人の國方愛也さんがかわいい、と評判になっていたそう。写真を拝見する限り「痩せなくてもかわいいのでは?」という雰囲気のかわいらしい女性です。
芸人養成スクールの出身で「あやや」の名称で芸人もしているそうです。「
この子は痩せたらもっとかわいくなるよね!」そう思うと、「私も頑張って痩せようかな!」と立ち上がる女性も増えますよね。
今回の第5期(2017年6月28日放送)では、応援に吉田沙保里さんが駆けつけるなど、“やる気をアップさせてくれる”仕組みのある番組だと思います。
2、ネットでの反応は?
では、今回の放送中、放送後のTwitterでの反応はどうだったのでしょうか。
「太ってるってことは、身体のコントロールができない=心のコントロールすらもできないからキレる」
納得。#ダイエットヴィレッジ— やまとヤマト大和 (@warotambourine) 2017年6月28日
新山が下半身が太ってるって理由で仕事の面接に落ちるって最初言ってたけど、受からない理由は絶対それだけじゃないよな、、気づいてないのか、、#ダイエットヴィレッジ
— ネギ???? (@negimayo2) 2017年6月28日
夜職時代思ったけど、極デブは生活習慣だけでなるわけじゃなく性格的な怠慢さ、そこからくる自分に甘く他人に厳しい寛容性の低さ、コンボでやばくなるんだよね。で、人間関係ダメ、ストレスたまる、食う、太るスパイラル#ダイエットヴィレッジ
— 働く再再婚ママ (@sachikomama71) 2017年6月28日
どうやら、ダイエットと言いつつも、注目されているのは参加者のメンタル面。
確かに、自分に厳しくできる人はそもそも過剰に太ることはないのでしょうし、言われなくてもトレーニングを始めているのでしょう。
うまくいかない、ストレスが溜まる、食べる、太る、うまくいかないことを太っているせいにする、という負のスパイラルに落ちてしまった、という感じです。
合宿生活での衝突も、メンタル的に未熟である点が露呈した結果であって、ネットでは「共感できる人」と「共感できない人」に分かれてしまったようです。
やらせじゃないの?
この番組が作られた番組かどうか。
たとえば、喧嘩のシナリオが用意されていて…ということに関しては、わかりません。
演出の可能性もゼロではありません。
ただし、体重が実際落ちている、体型が変わっている、ということに関しては事実ではないでしょうか。
泣いても笑ってもいいので結果を出す、ということが目標なのですから、数字で結果が出ている分に関しては「やらせではない」と言い切ることができます。
3、ダイエットヴィレッジに学ぶダイエット方法
番組を見ていると、とてもきつそうに見えたトレーニングですが、私たち視聴者でも真似をして痩せることはできるのでしょうか。
基本は体幹トレーニング
過去、番組内で行われていたのは、基本が体幹トレーニングです。
テレビで見ているときつそうに見える体幹トレーニングですが、基礎の筋肉がない人には厳しいトレーニングではあります。
ただし、部分的な筋トレをしても、体幹がしっかりしていないと体がスムーズに動きませんから、とくに「今まで何もトレーニングをしてこなかった」という人は体幹トレーニングを中心に行うと良いでしょう。
美しく歩く
ウォーキングが体にいいと言われているのは有酸素運動であるから、というだけではありません。
歩くことで骨盤周りの筋肉を動かし、大股で歩くことで脂肪燃焼効果も得られます。
また、ハイヒールを使って美しく歩くレッスンでも、“姿勢を正しくする”ことの大切さを痛みをもって知ることができます。ただ距離だけを長く、だらだらと歩いても意味がないので、正しいウォーキングの仕方を知ることが重要です。
筋肉を作ること
また、様々なアイテムを使ったダイエット方法が紹介されていましたが、どの方法にも共通しているのが“筋肉”です。脂肪を燃焼するのは筋肉ですから、本来ダイエットは「体重を落とすこと」ではなく「体脂肪を減らすこと」が目標となります。
一旦体重だけ落ちても、筋肉量が増えなければすぐにリバウンドします。そのため、どんなダイエットを試しても、最終的には「やはり筋肉を鍛えなければならない」というところに戻ってきます。
筋肉さえ作ることが出来れば、何もせずただ座っているだけでも勝手に脂肪を燃焼してくれる体にすることができます。
効率よく痩せることができるのです。
すべての筋トレが厳しいトレーニングというわけではありませんが、合宿ではなく家庭で行う場合に関しては、コツコツ毎日続けられる手軽な筋トレからはじめてみるのが良いでしょう。
4、私も合宿に参加したい!
テレビを見ていて、「実は私も100kgを超えていて、自分ひとりでは痩せるのが無理と感じている」という方は、番組で現在も参加者を募集しています。
DIET VILLAGE/ダイエット・ヴィレッジ|日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/dietv/
ダイエット総選挙との違いは?
似たような番組企画として、TBS系列で放送された「ダイエット総選挙」という番組がありました。
こちらは、女性のみが参加していて、一番痩せた人がセンターのポジションをゲットできるという、某アイドルグループみたいな企画。
また、それぞれ別のダイエット方法を試す、という企画でもあるので、全員で同じメニューをこなすわけでもありません。
ここも、ダイエットヴィレッジとは異なる点です。
ダイエットヴィレッジが短期集中型体育会系ダイエットだとしたら、ダイエット総選挙はダイエット方法を試す企画、という感じでしょう。
もちろん自分に合ったダイエット方法に巡り逢えば、結果は早く出ます。
どちらがいいのかは人によって異なるのですが、口コミによると「ダイエットヴィレッジ参加者は、番組終了後にダイエットを継続できない人もいる」ということで、どちらにしてもメンタルの弱い人は、ひとりで結果を出すことは難しいと言えます。
5、ダイエットとメンタル
ダイエットヴィレッジを見ていて、やはりダイエットに必要なのは“メンタル面”の補強なんだと思いました。
どんなことにも言えることですが、気合や根性と言う目に見えないものをコントロールすることは難しいと思います。
たとえば、「今日は10kgウォーキングしたからアイスを食べてもいい」とか、「昨日は食べ過ぎたから今日は食事を減らそう」などの欲求を上手にコントロールする、自分なりの“方法”に出会うことが大事です。
番組は「太った人が苦しそうにトレーニングして頑張っている姿」をエンターテイメントとして放送していますが、あそこで学んだダイエット技術を持続して家庭で行わないと、更なる結果は望めません。
視聴者も「ダイエット=苦しいもの」と思って、「やっぱりやーめた!」と思うのではなく、“毎日ちょっとずつでも続ける”ということが重要です。
最後に

ダイエットって一旦痩せたらそこで終わり、ってことではありません。
そこからまたリバウンドしてしまったら、意味がないからです。大切なのは、この先、死ぬまで続けていける太らない生活習慣を身に付けることです。
そのための合宿です。
ダイエットヴィレッジを見ていると、「その人がなぜ太ったのか」がはっきりと客観的に理解できます。
「人のふり見て我がふり直せ」ですね。
3dietのダイエットイベント参加者募集中
3dietの合宿、ダイエットモニター・イベントに参加したい人はこちらどうぞ

福永知世

最新記事 by 福永知世 (全て見る)
- しっかりむくみ対策で細脚実現!おすすめスパッツ着圧レギンス人気ランキング - 2018年9月6日
- 骨盤着圧ショーツでスッキリ!お尻腰回りインナー補正下着人気ランキング - 2018年9月6日
- ドクターシーラボのエステ!クリニカルサロン「シーズ・ラボ」の痩身コースは効く?口コミ検証 - 2018年7月31日