
156㎝44㎏の学生美術モデルから一転、社会人になって+10㎏!
54㎏まで太って顔もまるまる「ちょっとぽっちゃりしたね」と言われた私が2年で46㎏まで戻せた理由
美術ボディはこうつくる |
私は現在27歳。
19歳から美術モデルを始めましたが、学生を卒業し、会社員になることきっかけに休業しました。
すると44㎏だった体重はみるみるうちに増え、2年で49㎏、翌年には54㎏に……。何をどうしようが体重が減らない時期を味わいました。
太った原因、要因を突き止める。習慣に着目
単品、置き換え、炭水化物抜き、絶食、サプリ、酵素ドリンク、ジム、バランスボール……。
流行のダイエットにはできる限りチャレンジしてきました。
しかし何をやっても両手を上げて喜べるような成果はありません。
なぜか? 自分習慣はなにかを振り返ってみると、一目瞭然です。
仕事のストレス→
それを解消するために食べる→
一日に消費できるカロリーをオーバーする→太る
これの繰り返しです。
当時勤めていた会社では「おやつタイム」という太り始めた私にとっては悪しき習慣があり、勤続年数を重ねるごとにストレスに比例して食べるお菓子の量は増えていきました。
パンをかじりながらデスクワークをし、朝から終電ギリギリまで働き詰め。
休みの日の前日はワインと鯖の缶詰を食べて眠り、昼に起きてカフェでドーナツを食べコーヒーを飲んで過ごすという生活を続けていました。
大切なのは我慢や努力、ではない。習慣を味方に
結婚を理由に仕事を辞め、現在は家事中心のアルバイト生活。
美術モデルも復帰しました。
太る根源であった仕事のストレスからは解放されましたが、習慣というのは恐ろしいもので、何か食べないと落ち着かない時期が続きました。
習慣に着目し、その悪いところを紹介してきましたが、良い習慣は味方につけるととっても心強いダイエットパートナー。
これからダイエットを始めようと思っている方は今一度考えてみてください。
ダイエットを考えるうえで押さえたいポイントは……
- 始めようとしているダイエットは生活を大きく変えるもの?
- そのダイエット、いつまで続けられそう?
私が大切にしたいダイエットの在り方は「自然と生活に溶け込んでいること」。
たとえば炭水化物大好きな人が急に炭水化物抜きダイエットに挑戦したり、運動嫌いの人がジムに通い出したり……っていうのは生活をガラリと変える大きなこと。
それによって劇的な成果を上げ、新たな生活習慣にしていく方もおられるとは思いますが、私はダメでした。
ダイエットタイム! として時間を裂くとつらくなるんです。
ジムにも通っていたときもあり、ダイエットしてる感を出していると、ついつい「今日はいいよね?」の甘えが生じてドカ食い、なんてこともありました。
短期間で身体は変化しない。長い目でじっくりやる
どんなダイエットであれ、継続することが大事。
だから続けられそうなものを考えるのはどうでしょうか。
私の場合は……
・歩くが中心の生活! +できるだけ階段を使う
家から最寄り駅までの距離を歩き、ホームまでエスカレーターやエレベーターは使わず階段で上り下りするなど
・自炊に取り入れ! 本から得る知識
昔から自炊派で、それに加えて何をどれくらいの量食べるのが適切なのか。また家族の好みに合わせながらカロリーダウン、ボリュームアップする方法を探す
この2点。
いろいろやって、この2点に落ち着き、現在体重は46㎏。
続けられそうなことを考えるとき「これだと続かないだろうな」ということを書き出してみるのもオススメです。
私が続かないポイントは「お金と時間がかかる」こと。上記で挙げた方法はほとんどそれがかかりません。
私にとっては続けやすい内容のダイエット、というわけです。
美術モデルとして必要なことも考えながら
作家の創りたい作品にもよりますが、私が求められていることは「女性らしい体つき」で、細すぎるのはよくないと言われています。
10~20分ほどポーズをとるためにエネルギー、筋肉が必要です。
歩く、階段を使う習慣を続けながら、エネルギー源となる炭水化物、筋肉をつくるたんぱく質は欠かせません。
こんな感じの食生活
卵とご飯は毎日食べています
旬の食材も取り入れて……
主人の大好物、お好み焼にはおからパウダー入り
間食もします
最後に

日々いろんなダイエット方法が生まれては、メディアで取り上げられ、これから痩せようという人たちの生活を乱していく。
どんなダイエットも効果がないわけではないと思いますし、健康や美容に気遣ったものもあるでしょう。
大切なのは「継続」すること。
1日や1週間、1ヵ月という短期間でどれだけ体重を落としても、痩せるために始めた運動をやめたり、元の食生活に戻れば体重も元通りです。
ダイエットは日常との密着度が高く、一生心がけていくもの。
あなたにピッタリな生活が見つかりますように。

錦織小町

最新記事 by 錦織小町 (全て見る)
- 【美術モデル】錦織小町プロフィール【身長体重】 - 2016年9月5日
- 痩せたいなら継続!8キロ痩せた生活に溶け込むダイエット【錦織小町編】 - 2016年8月26日